「ウクライナ人道危機救援金」街頭募金活動について
2022年3月29日
日本赤十字社奈良県支部広陵町分区(広陵町社会福祉協議会)では、令和4年3月27日(日)午前10時から、スーパーセンターイズミヤ広陵店様の店頭をお借りして、広陵町赤十字奉仕団主催による「ウクライナ人道危機救援金」街頭募金を …
車いすの贈呈について
2022年2月9日
奈良県共同募金会から広陵町社会福祉協議会に、共同募金運動75周年記念事業として、小学校の児童を対象に福祉教育に取り組んでいただきたいと助成金をいただきましたので、町内の小学校に車いすを1台ずつ贈呈させていただきました。 …
社協歳末イベントについて(実施報告)
2022年2月9日
毎年、歳末たすけあい配分金事業として、民生委員・児童委員や母子寡婦福祉会、社協登録ボランティアの皆さまのご協力をいただき、「社協もちつき大会」を実施しておりましたが、昨年12月の餅つき大会は中止とさせていた …
書き損じはがき回収について
2021年12月1日
町内の公共施設4カ所に、書き損じはがき回収箱を設置しております。 令和2年8月から令和3年10月までの間に、合計829枚の書き損じはがきをいただきました。 たくさんの方にご協力いただき、誠にありがとうございました。 すべ …
給食サービスのお弁当に添える年賀状を募集します。~受付終了~
2021年12月1日
社会福祉協議会で実施している給食サービスのお弁当に年賀状を添えてお届けするため、次のとおり 年賀状を募集します。 給食サービスとは・・・ ひとり暮らしの高齢者で食事の調理が困難な方に対し、給食サービスを行い、その高齢者の …
ふれあい・いきいきサロン代表者様へ
2021年10月8日
(この記事の内容はサロン代表者様へ郵送で依頼済みです。) ふれあい・いきいきサロン代表者 各位 ふれあい・いきいきサロンアンケートについて(お願い) 秋冷の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 平素は、サロン活 …
さわやかホール3階老人福祉センター お風呂の再開について
2021年10月7日
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3階老人福祉センターのお風呂を休止しておりましたが、本日10月7日(木)から再開させて頂きます。 利用いただける時間は、午前10時30分から午後3時30分までとなります。 混み合う …
令和3年度「赤い羽根共同募金運動」が始まります
2021年9月29日
今年も『じぶんの町を良くするしくみ』を全国統一キャッチコピーに、「赤い羽根共同募金運動」が始まります。コロナ禍の大変なときではありますが、つながりを絶やさないよう、また、ソーシャルディスタンスを心がけながら、募金活動をし …
傾聴ボランティア養成講座のご案内
2021年9月7日
近年、地域社会において話し相手もなく、またコロナウィルスの影響により社会参加も出来ない孤立しがちな人たちが増えております。 こうした方々の様々な悩みをじっくり聴く事で、相手の心を癒し、孤立や不安を軽減させることができます …
新型コロナウイルス生活福祉資金特例貸付の受付期間の延長について
2021年8月25日
広陵町社会福祉協議会では、奈良県社会福祉協議会の新型コロナウイルス生活福祉資金特例貸付(緊急小口資金、総合支援資金)の相談・申請の受付をさせていただいております。当初の受付は令和2年7月末日まででしたが、その後9月末日、 …