聞こえの相談会について
2025年9月5日
聞こえの相談会について 内 容: ○講 演 「難聴と治療」 奈良県立医科大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科学 難聴外来 補聴外来担当 西村 忠己先生 ○体験発表 補聴器・人工内耳装用者 ○個別相談 人工内耳メーカー・補聴 …
【手話言語の国際デー2025】と【ミニ手話教室】のご案内
2025年9月1日
9月23日は「手話の日」。国連で手話が「言語」として認められた日です。広陵町では2019年に「広陵町ともにはぐくむ手話言語条例」が制定施行されました。 この記念すべき日に、世界各地では「手話言語の国際デー」として様々な啓 …
JAならけん広陵北支店様よりフードドライブのご寄付をいただきました
2025年8月27日
JAならけん広陵北支店様がフードドライブを実施され、住民さんから持ち寄っていただいた食品をご寄付してくださいました。 いただきました食品は当会が実施しているフードレスキュー事業として、緊急の支援を必要とされておられる町内 …
書き損じはがき回収にご協力いただき、ありがとうございました
2025年7月30日
町内の公共施設に、書き損じはがき回収箱を設置しております。 今回は、合計1,360枚の書き損じはがきと130円分の切手をいただきました。たくさんの方にご協力いただき、誠にありがとうございました。 書き損じはがきを切手に交 …
『こどもの居場所づくり支援事業補助金交付事業』の応募を開始します!
2025年7月24日
こどもの健全育成のため新たに取り組みを行うボランティア団体等の立上げ及び運営を支援し、地域におけるこどもの居場所づくりへの取組の推進を図ることにより、地域福祉及び児童福祉の向上に寄与することを目的とした補助金交付を実施し …
広陵町共同募金委員会助成団体を募集します!
2025年7月17日
誰もが住み慣れた地域で、安心して暮らせる福祉のまちづくりを推進することを目的として、おもに広陵町内で活動するボランティア団体を対象に、赤い羽根共同募金を財源とした助成事業を実施します。 対象団体: 広陵町社会福祉協議会で …
2025年ミャンマー地震救援金について(報告)
2025年7月8日
令和7年3月28日にミャンマーで発生しました地震被害による人道危機を受け、広陵町内に「2025年ミャンマー地震救援金」の募金箱を設置しました。 皆さまからお寄せいただきました救援金10,058円は、令和7年6月27日に日 …
「ひとり親家庭 親子ふれあい交流事業」参加者募集~終了しました~
2025年6月27日
ひとり親家庭親子の、ふれあいと交流を図ることを目的に実施します。 観光バス(トイレ付)で行く、日帰り旅行です。 ◆日 時 令和7年8月3日(日)8:15~18:15頃 ◆内 容 神戸市 ○神戸空港(見学) …
「あんくる工房」さん 社協の車いすを点検!
2025年5月10日
令和7年4月23日(水)に、車いす安全整備士として、車いすの無料点検や修理をしておられるボランティア団体「あんくる工房」さんに来館いただき、社協所有の車いすをみていただきました。 安全な車いすを利用できるよう、いつも細心 …
2025年ミャンマー地震救援金の受付について
2025年4月9日
令和7年3月28日にミャンマーで発生しました地震の被害による人道危機を受け、広陵町内に「2025年ミャンマー地震救援金」の募金箱を設置いたしました。 お寄せいただきました救援金は、国際赤十字・赤新月社連盟、赤十字国際委員 …